【更新日:2017年11月】
今日はブルガリアの料理「タラトル(Таратор)」を作ってみました.
材料
2人分くらいできます.
作り方
(1)ニンニク,キュウリをすりおろし,ヨーグルトと水,刻んだディルを混ぜる.
(2)あればディルの葉,カットしたレモンを飾る.
メモ
冷やして食べると美味しいです.
今回,ディルはドライタイプとフレッシュハーブの両方を使いました.どちらかだけでも作れます.魚との相性も良いハーブ,ディル.ディルの味,香りが好きな方はたっぷり入れてください.
ヨーグルトの種類によって水分量が異なると思うので,好みの濃度に水で薄めてください.
きゅうりは5㎜角に切ったり,スライサーで短めの千切りにしたり…でも良いと思います.塩でもみアク抜きをしてから加えることができます.その時は調味の塩を少なめにしてください.
Таратор
今日紹介したのはブルガリアの冷静スープ,タラトル(Таратор)です.ブルガリアはローマ字のアルファベットではなく,キリル文字のアルファベットを使うため,見慣れない文字が出てきます.
ヨーグルトの国”のイメージがあるブルガリア.スーパーではヨーグルトに水と塩を混ぜた飲み物「アイリャン(Айрян)」をよく見かけます.
写真はブルガリア中部の小さな町,カザンラクで電車を待つ間に売店で買って飲んだアイリャンです.
サラッとしたのど越しでスッキリとした味なので,暑い夏の日にとてもよく合う飲み物です.
つぎは何を食べようかなぁ...