【更新日:2020年12月】
今日はココア生地のロールケーキを作りました。
≪わん≫と≪ころ≫で協力して作ったクリスマスのケーキ。あしあと...♪
材料
作り方
オーブンの角皿にしオーブンシートを敷いておく.
粉類を合わせふるっておく
(1)バターとはちみつを湯せん溶かす.
(2)ボウルで卵を溶きほぐして砂糖を加え,湯せんにかけながら泡だて器で混ぜる.温かく(35℃から40℃)なるまで.
(3)湯せんから外し,ハンドミキサーの高速で混ぜる.8の字が書けるくらいもったりとしてくるまで.
(4)生地がもったりとしてきたら,手動でまぜる.
*オーブンを180℃に予熱する
(5)薄力粉をふるい入れ,ヘラでさっくりと混ぜ,バターをヘラで受けながら生地に加え混ぜる.
(6)オーブンシートを敷いた天板に生地を流しいれ,表面を整え,天板を2回くらい台に打ち付け空気を抜く.
(7)180℃のオーブンで10分くらい焼く.
(8)網やクーラーに出し粗熱をとる.
粗熱が取れた生地からオーブンシートをはがす.新しいオーブンシートの上に生地を乗せる.
(9)生クリームを8分立てくらいにし,生地の上に広げる.巻き終わり2㎝くらいにはクリームを乗せない.
(10)巻き始める方の生地に1㎝間隔で3本くらい浅く切り目を入れる.
(11)生地の巻き始めをしっかりと織り込み,その後はオーブンシートを水平にひく感じで生地を巻く.
(12)巻き終わりを下にしてオーブンシート,ラップで包み冷蔵庫で冷やす.
メモ
(8)で粗熱を取るとき、水で濡らし絞った厚手のキッチンペーパーをかけておくと生地が乾燥しません。
今回はチョコクリームを使っています。
チョコレートと生クリームでと作れます。
チョコ(100g)を湯せんで溶かし、人肌くらいの温度にしておく。生クリームをツノが立たないくらいの固さまで泡立て(7分立てくらい)、チョコと混ぜる。
チョコホイップの生クリームも売っています。
削ったチョコレートをトッピングしても♪
ココア生地ではないロールケーキはこちら
つぎは何を食べようかなぁ...