「~松茸~いろいろ料理」の思ひで…

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 【更新日:2020年10月】

長野県で天然松茸を購入!!
一生に一度!?の贅沢…3種類の調理法で楽しみました.
焼き松茸~松茸の味噌漬け~松茸ご飯

 

f:id:osanpowanko:20201029161816p:plain

 

 

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 材料

f:id:osanpowanko:20201029161849p:plain

 

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain 作り方 

《松茸の下処理》

f:id:osanpowanko:20201028043947j:plain


土をブラシなどで落とす.石づきは,包丁で斜めにそぎ落とす.ボウルに水を張り,ため水の中でさっと洗い,キッチンペーパーで水分をふき取る.

 

《焼き松茸》
(1)下処理をした松茸.かさに切り込みを入れ,2~4等分に手で割く.アルミホイルに並べ塩を振る.
(2)オーブントースターを温める.
(3)庫内が十分に温まったトースターで10分くらい焼く.

f:id:osanpowanko:20201029162058j:plain

大きさによって焼き時間が異なります! マツタケから水分が出て来たら(アルミホイルに水がたまってきたら)食べごろです.
(トースター200℃で5~7分(1000Wで5分),オーブングリル機能(両面焼き)で5~7分)
「調理時のカットは最小限にし、裂きながら食べるといい」と言われています.

 

《松茸の味噌漬け》
(1)松茸の下処理をする.
(2)ラップに(好みの)味噌を乗せ,味噌の上に松茸を乗せ,味噌で覆い,ラップで包み冷蔵庫で7時間くらい.
(3)味噌をきれいに取り除き,スライスして食べる.

f:id:osanpowanko:20201028122808j:plain

今回は甘口の合わせ味噌を使いました.松茸を包んでいた味噌は...もったいないのでお味噌汁に再利用しました.7時間だと表面に塩気が乗るくらいです.松茸の風味がしていい感じですが,時間を長くすれば味が濃くなります.

 

《松茸ご飯》
(1)昆布だしを用意しておく.
※水300mlに対して4〜5g(5㎝四方)の昆布を入れ、冷蔵庫で数時間,浸しておく

(2)お米を研ぎ30分間浸水させたあと、ザルにあげ、しっかりと水気を切る.
(3)松茸の軸は長さ2㎝くらいに切り、縦方向に手で割く.
(4)米、松茸の軸の部分、調味料、昆布だし(メモリまで)を炊飯器の内釜に入れ炊く.炊きあがったら、トースターで焼いたかさの部分を加え混ぜ込む.

f:id:osanpowanko:20201028121922j:plain

今回は,軸の部分は細かく裂いてから一緒に炊き込み、傘の部分は焼いてから、炊きあがったご飯に混ぜ込みました.

 

f:id:osanpowanko:20140227173908p:plain メモ

3種類作ってみて,一番のお気に入りは,味噌漬けです!!!
松茸の良さが存分に味わえると思いました.(焼き具合などを気にしなくていいので)作るのも簡単です♪

f:id:osanpowanko:20201028044340j:plain

f:id:osanpowanko:20201028044700j:plain

なお,味噌漬けにする松茸は「コロ」とも呼ばれる(かさが完全に閉じている)ものを使います.

「松茸の味噌漬け」はキノコ料理屋さん(長野県下伊那郡,浅井商店「秋あじ」)で,出会いました.
お店の解説には「一晩漬ける,つけすぎに注意」と書いてありました.

 

長野県在住のお友達のお勧めの調理法は,茶わん蒸しです.松茸だけを入れて作るのだとか.

 

=松茸あれこれ=
松茸はかさの開いたものと閉じたものがあります.
閉じたもの:土瓶蒸しや焼きマツタケ,天ぷら
開いたもの:マツタケご飯。開きが大きいものはすき焼きやなべ物
と、それぞれに最適な調理法があるようです.
マツタケ内に虫がいる場合があり,「割って中が黒ずんでいたら虫がいる証拠。塩水に1時間程度浸す」のだとか.香りや食感が損なわれてしまうけれど,仕方ないですね”

 

 

茶碗蒸しのレシピはこちら

 

つぎは何を食べようかなぁ...

 


【参考ホームページ・参照文献】

https://www.nichireifoods.co.jp/media/10401/